「SV925という未完成な美しさについて」- SV925、経年変化とは?-

目次

①SV925とは?ー「92.5%」に込められた理由
②変色・曇りは欠点?それとも”味わい”?
③長く愛せるための、お手入れの基本
④"完成された美”ではなく、”育てる美”




「SV925って、変色しませんか?」

「シルバーって、傷つきやすいんですよね?」

 

これは、よくいただくご質問のひとつ。

でも、私たちはその”変わっていく性質”こそが、シルバーの美しさだと考えています。

 

このブログでは、シルバー925という素材について、デザイナー視点から「正直に」「美しく」語っていきます。

購入を迷っている方や、はじめてシルバーを手にする方にこそ読んで欲しい内容です。

 

__________________________________________


①SV925とは?ー「92.5%」に込められた理由

____


シルバー925(通称:SV925)は、純銀92.5%、その他7.5%の金属(主に銅)を含む合金です。

それは、純銀(99.9%) は非常に柔らかく、日常的なジュエリーとしては扱いづらいためです。

 

925という絶妙なバランスは、「強さと柔らかさのちょどいい中間。」

長く、日常に寄り添えるジュエリーのための選択なのです。

 

__________________________________________

 

②変色・曇りは欠点?それとも”味わい”?

___


SV925は空気中の硫黄分などに反応し、時間と共に黒ずみが生まれることがあります。

これは「硫化」と呼ばれる化学反応で、SV925の宿命ともいえる現象です。

ただ、これは「劣化」と捉えるか、「味わい」「経年変化」と捉えるかで、全く印象が変わります。

 

ロマニーでは、素材の変化そのものを美しさと捉えています。

新品のような輝きが好きな方にはメンテナンスを。

深みのある風合いが好きな方には、育てる楽しみを。

どちらを選んでも、正解です。

 

__________________________________________


③長く愛せるための、お手入れの基本

____

とはいえ「できるだけ美しく保ちたい」という方も多いはず。

そんな方のために、SV925のケア方法をご紹介。

 

日常でできるケア:

  • 使用後は柔らかい布で軽く拭く(皮脂や汗を落とす)
  • 空気に触れにくい状態で保管(ジップ袋やジュエリーボックス)

 

定期的なケア:

  • シルバー専用のポリッシュクロスで優しく磨く
  • 酸化が気になる場合は、洗浄液を使ったクリーニングもおすすめ

 

→詳しくは【メンテナンスについて】をご覧ください。

__________________________________________

 

④"完成された美”ではなく、”育てる美”

____

 

ロマニーがSV925を選ぶ理由。

それは、「未完成」を肯定すること。

 


新品の輝き、日常でつく小さな傷、少しずつ深まる色味

どれも”あなたの時間”と共に積み重なる記憶。

 

完成品ではないからこそ、あなた色に仕上がっていく。

それが私たちの思う、SV925の美しさです。

 

__________________________________________

 

最後に|気になることは、お気軽にご相談ください。

____

 

素材について、商品選びに関して、不安な点があればお気軽にお問い合わせください。

ロマニーでは、ジュエリーを「安心して選べる」環境を整えています。

 

お問い合わせフォームへ

SV925素材の詳細を見る

コレクションを見る

 

 

 

Back to blog

商品を見る