SNSで発信するということ

SNSで発信するということ

正直なところ、SNSの投稿ボタンを押すとき、少しだけ緊張する。
「いいね」は来るだろうか。
誰かに届くだろうか。
あの言葉は少し強すぎたかもしれない。
あの写真は、ちゃんとLOMANYの空気を映しているだろうか。

ジュエリーを作ることは、自分と向き合う作業だ。
でも、発信することは、「誰か」とつながる作業だと思っている。
自分が感じたこと、考えたこと、込めた想い。
それらを、ひとつひとつ選んだ言葉や映像にして、
そっと誰かの時間に差し出すような感覚。

だから、SNSはただの販促ツールじゃない。
むしろ、ジュエリーが生まれた「背景」や「揺らぎ」を伝えられる
とても大切な場所だと思っている。

LOMANYが目指しているのは、
“完璧な美”じゃなく、“揺らぎの中の強さ”や“未完成の肯定”。
その空気を、どうしたらスマホの小さな画面から届けられるか、
毎回本気で向き合っている。

投稿がすぐにバズるわけじゃない。
アルゴリズムに好かれる表現も、まだ手探りだ。
でも、それでもやっぱり、自分の声で届けたい。
LOMANYが生まれた理由を、ちゃんと伝えていきたい。

デザイナーとして、つくるだけじゃなく、
届けることも作品の一部だと思っている。

今日もまた、言葉を並べながら、投稿ボタンに手をかける。
誰かひとりにでも、届きますように。

Designer SHU

Back to blog

商品を見る